のりの佃煮作り~きらきら組~
2023/09/07
ごはんにかける“のりの佃煮”を作ってみたよ
きらきら組さんのリクエストにより、のりの佃煮を一緒に作りました。

まずは、のりを袋に入れます。

「今から袋の上からのりをよーくもみますよ~」

一生懸命もんでくれて、のりはどんどん小さくなっていきます。
 
  
  
  
 
大きいのりがとても小さくなりました。

次に調味料が入った鍋の中にのりを入れてよく煮ます。

よーく混ぜながらコトコト煮ていきます。

「良い匂い~」「おにぎりの匂いがする」
子どもたちも透明な鍋に入り、コトコト煮られているのりを真剣に見ています。

途中きらきら組から給食室に鍋が移動し、給食室でよーく煮てもらい、のりの佃煮が完成!

空き瓶に完成した佃煮を入れ、その瓶にきらきら組さんで作ってくれたラベルを貼りました。
 
  
 
完成でーす!!

完成したのりの佃煮は、給食の時間まで給食室の冷蔵庫に入れていましたが、
その佃煮がとても気になり給食室に様子を見に来てくれたきらきら組の子どもたち。

いよいよ給食の時間
きらきら組が作ってくれたのりの佃煮はどのクラスも大好評でした!
きらきら組の子どもたちもみんなおかわりをして食べてくれました。
 
  
 
 







