ピザ作り🍕~わくわく・すくすく・どんどん組~ NEW
2025/10/23
今日のお昼の給食のピザをわく・すく・どんで作りました。
秋の味覚という事で、きのこもたっぷり入ります。
それ以外のトッピングの食材も子どもたちが考えてくれました。
まず最初にピザに入るきのこを、わくわくさんがほくしてくれました。
舞茸、しめじ、えのきをほぐしてもらいます。
陽気なイタリアな音楽が流れているホールで、きのこほぐしの開始です!
お友だちが集まるまでの待っている間、
イタリア音楽に合わせ踊っている子どもたち。
子どもたちも集まってきたので、きのこほぐしスタートです。
「くらげ」に似ている舞茸発見
「これも何かに似ている?」
「上手に小さくできたよ!」
きのこをたくさん小さくしてくれました!
次は、すくすく、どんどんさんでピザのトッピング!
自分たちのグループで食べるピザをトッピングします。
トッピングの食材を持ってきて、スタートです!
全部で12グループ。
子どもたち同士で話し合いながら、ソースをぬり、食材をのせていきます。
給食室で焼いてもらい、完成です!
好きな食材をたくさんのせたり、
全種類の食材をのせた具沢山ピザだったり、
個性豊かなピザが焼き上がりましたが、
苦手な食材が入っていても食べられるように、食材をハーフ&ハーフにしたり
一部分、苦手な食材を入れなかったり
みんなが食べられるようにと考えてトッピングしたグループもありました。
「いただきまーす!!」
みんなで作ったピザは大好評でした🍕