焼きいも会🍠ときのこのホイル焼き🍄
2022/11/09
🍄きのこのホイル焼き🍄
今日は焼き芋会!きらきら組さんでは焼き芋と一緒に焼いてもらう「きのこのホイル焼き」のきのこをほぐしてもらいました。
今日ほぐしてもらうきのこは・・・
 
 
「しめじ」と「まいたけ」です!

こどもたちは「しめじ!」「まいたけ!」ときのこの名前を一生懸命覚えていました。
いよいよきのこをほぐしていきます。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
「ちっちゃく、ちっちゃく、するんだね」とどんどん小さくしていきます。
 
 
上手にほぐせましたよ!

きのこをホイルに包み、焚火のところへ持っていきます。
🍠焼き芋作り🍠
そのころ、わく・すく・どんどん組では焼き芋の下準備。
 
  
  
 
さつま芋を新聞紙で包みます。
 
  
  
  
 

さつま芋も色々な形があって、おもしろいね!
 
 
次に新聞紙で包んださつま芋を水に浸します。
 
 
最後にアルミホイルで包んで、完成!

 
  
 
園庭に掘られた穴に次々のアルミホイルに包まれたさつま芋が入っていきます。
 
  
 
子どもたちも焚火の周りに次々集まってきます。
 
 
「がんばれー!がんばれー!」火起こしに子供たちの声援が飛び交っていました。

完成~!おやつの時間に頂きます。
 
 
今日のおやつは芋の食べ比べ。焼き芋会で焼いた焼き芋と、じゃがバターの二種類食べ比べです。
 
  
  
  
  
 
どのクラスも大好評。
「甘くておいしい~」と焼き芋は大人気でした。
そして、もう一つ大好評だったのがきらきら組さんが作ってくれた「きのこのホイル焼き」
 
  
  
  
  
 
どちらかというと、苦手な子が多いきのこ。
ところが今回のホイル焼きのきのこは大人気!普段食べられない子も食べていましたよ!
とても楽しく、おいしく頂いた焼き芋会でした🍠🍄
 







