どんどんぐみ(5歳児)の芋堀遠足。
本日、どんどんぐみはバスに乗って、園外保育【芋ほり体験】へ出かけました。
出席確認後、出発準備をしてバス🚌の前に整列し、バスの運転手さんにご挨拶。

バスに乗り込みました。 出発前のにこにこ顔😊 ワクワク顔・・いっぱい掘ってきま~す。

皆に手を振って元気に出発‼ 行ってらっしゃ~い 🚌
宮城農業高校での芋ほり体験を満喫しました。


いもほり後は、グリーンピア岩沼へ!
ここでは運動遊び(パラバルーン・鬼ごっこなど)でみんなで楽しい一時を過ごしました。

昼食は体育館で・・・・・手作りのお弁当に嬉しそうな子ども達♪🍱

昼食後は自由遊びや山散策です。園庭より大きな遊具でダイナミックに体を動かしてきました!



午後2時過ぎにグリーンピア岩沼を出発!一路バンビの森こども園へ。
到着だよ!

運転手さんに御礼のあいさつ👦👩🦱
みんな元気です。😃😄😀

今年は収穫量が少ないとのことでしたが、園に着くとお土産話を嬉しそうにしている子ども達でした。


(5歳児)
(3歳児)
(5歳児)
(3・4歳児)
つなひき体験中♪楽しそうですね😊
みんな身をすくめています。
先生のお話しに耳を傾けています。
各部屋の先生から事務所に人数確認の報告をしています。
最後に、園長先生より避難訓練での総評について、お話をしてくれました。
今年の看板・プログラムです。看板は子どもたちが野菜スタンプで素敵な模様をつけてくれました。
入り口では体温測定と手指消毒を徹底しました。
開催宣言‼
競技前に親子で体操とヨガをして体をほぐしています。







4歳児クラスはここで解散となりました。



はい!OK~!


ゴーール!
22人、力を合わせて先生たちに勝利しました!
子どもたちは「パパ頑張れー」「ママ頑張れー」と嬉しそうに応援していました。
最後はみんなで「ハイ、バンビ~!」と記念撮影!


さすがお父さん、お母さん。全員正解でした!

見つけてもらったら、ぎゅ~っと抱きしめてもらい、子どもたちは嬉しそうな表情でした😊

お父さん・お母さん、隣で我が子の応援を受け、かっこいい姿を見せてくれました。子どもたちにも、一生懸命頑張るお父さん・お母さんの姿が心に残ったと思います。
堂々と踊る姿にとっても、とっても感動しました。
記念撮影をして、今年度の親子レクリエーションを終えました。
おいしそう~ 😋
ススキもとても綺麗だね 😀


