2020/11/18
今日のどんどんぐみの造形教室(アートフィールドクウカの斉藤さん)です。
活動内容は【LEDライト付き クリスマス★プラボトル粘土でスノードーム風ジオラマづくり】です🎄

斉藤さんのお話を、真剣に聞いているどんどんさん。

完成品の見本です。
様々な材料を使います。{プラボトル・LEDライト・紙粘土(白/カラー))・ビーズ・羊毛/枝/木っ端・油性ペン)などを使用して、ボトルの中に自分の考えた冬や雪のイメージで作っていきます。

さぁいよいよ始めま~す。

どのようなイメージで作品を作っているかな?


構想を練っています。

子どもたちの発想の良さに、クウカ斉藤さんも驚いています。



乾燥させて完成です。



LEDライトを点灯‼ 幻想的な作品です。
後片付けもとても素早くきれいにしてくれています。
最後は斉藤さんにお礼のご挨拶。
暗くなってから、ライトを点灯してみるのを楽しみにしている子ども達。展示をお楽しみに♪
2020/11/06
今日は、どんどん(5歳児)さんの親子陶芸教室をしました。
例年であれば、遠刈田の『万風窯』へ親子でバスに乗って行っていましたが、今年は園に講師の方2名に来ていただいて指導をしていただきました。

講師の方の紹介後

副園長が『万風窯』さんとの出会いなどについてお話してくれました。

作る前にお皿やコップなどを作る際の説明をしていただきました。

下の作品は持参してくれた作品の見本です。


焼き色などの見本も参考作品です。

作品には絵を描いてみてもとても面白い作品ができますね。

さぁ お父さんやお母さんと一緒に作り始めます。






完成するまで約2か月程度かかるとのことで、来年1月ごろになります。楽しみにしていま~す😊
最後に記念撮影です。

マスクで顔が分かりませんね~😅

一瞬だけ外して パチリ📷 OK♪
数日前から、お父さん・お母さんと一緒に陶芸をすることを楽しみにしていた子どもたち♪大好きなお父さん・お母さんと会話を楽しみながらの陶芸はとても嬉しそうでした。
2020/10/30
いよいよ明日は、いつもであれば大騒ぎになる「ハロウィン」ですね🎃
園内でも、0歳児・1歳児のこども達が仮装をして、行進しています。
かわぃ~ぃ♡

Trick or Treat お菓子をくれないとイタズラするぞ~😝
Happy Halloween お菓子をあげるからイタズラしないでね😊

5歳児のお友だちも変装して事務所に来てくれました。😀😁
