2020/11/06
今日は、どんどん(5歳児)さんの親子陶芸教室をしました。
例年であれば、遠刈田の『万風窯』へ親子でバスに乗って行っていましたが、今年は園に講師の方2名に来ていただいて指導をしていただきました。

講師の方の紹介後

副園長が『万風窯』さんとの出会いなどについてお話してくれました。

作る前にお皿やコップなどを作る際の説明をしていただきました。

下の作品は持参してくれた作品の見本です。


焼き色などの見本も参考作品です。

作品には絵を描いてみてもとても面白い作品ができますね。

さぁ お父さんやお母さんと一緒に作り始めます。






完成するまで約2か月程度かかるとのことで、来年1月ごろになります。楽しみにしていま~す😊
最後に記念撮影です。

マスクで顔が分かりませんね~😅

一瞬だけ外して パチリ📷 OK♪
数日前から、お父さん・お母さんと一緒に陶芸をすることを楽しみにしていた子どもたち♪大好きなお父さん・お母さんと会話を楽しみながらの陶芸はとても嬉しそうでした。
2020/10/30
いよいよ明日は、いつもであれば大騒ぎになる「ハロウィン」ですね🎃
園内でも、0歳児・1歳児のこども達が仮装をして、行進しています。
かわぃ~ぃ♡

Trick or Treat お菓子をくれないとイタズラするぞ~😝
Happy Halloween お菓子をあげるからイタズラしないでね😊

5歳児のお友だちも変装して事務所に来てくれました。😀😁

2020/10/26
今日は、きらきらさん(2歳児)の親子レクリエーションを開催しました。
親子レクリエーション開催前には、きらきらぐみの保護者の懇談会を開催しました。

グループに分かれ、園でのお子さんの姿や自宅での姿などについて、お話し合いをしています。
懇談会終了後、秋晴れのお天気のなか園庭に出て、親子レクリエーション開始です。

親子で手を繋いで入場です。

手つなぎジャンプ・・・・・5回飛べるかな!?ママやパパと手を繋いでソ~レ‼

「忍者体操」をし、体をほぐしてから始めます。
最初の競技は【かけっこ】です。

みんな一生懸命にゴールを目指していました。
この後は玉入れ競争!今年のきらきらさんは恐竜が大好きなので、カゴを恐竜に見立て、恐竜さんにエサ(玉入れの玉)を食べさせてあげる玉入れです。2班に分かれて、エサを拾いママやパパと一緒に恐竜かごにエサを入れていきます。

ニコニコ笑顔で、カゴを追いかけます。

赤帽子組みは何個入っていたかな?数を数えます。
選手交代で今度は黄色帽子組さん達が挑戦しています。

何個かごに入っているかなぁ?
これで競技はすべて終了です。
この後は記念撮影 は~い パチリ📷
大好きなお父さん、お母さんと一緒に体を動かして、嬉しそうなきらきらさんでした。