2024/07/24
お知らせが遅くなってしまいましたが、7月5日(金)に5歳児どんどん組が、天文台遠足に行ってきました🚌
行きのバスの中で景色を見ながら、担任からの星座の話を興味を持って聞いていたどんどん組さん。
仙台市天文台に到着していよいよプラネタリウム見学です🌟
緊張した表情の子も多かったのですが、少しずつ慣れていっているようでした。幼児向けのプログラムとして、七夕のお話や様々な惑星についてのお話を楽しみました。
暗い夜空に方角を示すひらがなが浮かび上がってくると、「にしって書いてあるよ!」と友だちに教えている子もしていましたよ。
プラネタリウムを観た後は、展示室を見学しました🌏
どんどん組さんには難しい展示物でしたが、ボタンを押してみたり、触れていい物は触ってみたりして楽しみました。











みんなが楽しみにしていたお弁当は、外で食べました。
園外保育の日は、かなり早い時間から「早くお弁当が食べたい」と言う子が多いです😊
おいしそうに食べていました。



お弁当の後は、天文台裏の庭で遊びました。
虫探しをしたり、小さな丘の上で転がってみたり、「やっほー!」と言ってみたり・・・遊具などはなくても友だちといるだけで楽しいことを見つけられる子どもたちはすごいですね🔍






今回の遠足で、星に興味を持つことができたかな😊
園外保育を通して、公共の場を利用する時はお約束を守ることが大切であることも伝えていきたいと思います。
2024/07/16
12日(金)は、みんなが楽しみにしていた夏まつりでした。
5歳児どんどん組さんが、どんなお店屋さんがいいかみんなで話し合うところからスタートし、焼きそばやフルーツ飴などの食べ物を制作して少しづつ準備してきました。
いよいよ本番!
どんどん組さんは、はっぴを着て交代でお店屋さんをしました。
4歳児すくすく組さんは、同じグループの3歳児わくわく組さんをリードして各コーナーをまわりました。
0・1・2歳児のお友だちも様子を見に来て、お祭り気分を味わっていましたよ。
(フルーツあめやさん・やきそばやさん)
紙粘土で作ったフルーツ飴、毛糸や画用紙で作った焼きそばを売りました🍭
焼きそばは本当に焼いているみたいでしたよ😊





(ヨーヨーすくい)
保護者会からいただいたたくさんのヨーヨーの中から好きな物を選びました。
どんどんさんが、小さいクラスのお友だちにも優しく教えてあげていました💗




(やきとり屋さん)
園庭では、本当に炭火で鶏肉を焼いて、本格的な焼き鳥屋さん。
でもここは、においを楽しむコーナーです👃
焼き鳥の香ばしい香りでお祭りの雰囲気もさらに増していました😊


(水族館おばけ屋敷)
5月に行った親子遠足が楽しかったので、お化け屋敷は水族館をテーマにしたいとどんどん組さんからのアイデアが出たので取り入れました🐠
サメの中から「わー!」と驚かせたり、穴からチンアナゴを出して驚かしていました🦈
小さいお友だちでも楽しんで入れるお化け屋敷でした。






(真実の口)
今年の年間テーマは「世界」なので、イタリアの「真実の口」を作りました。
シュレッダーの紙くずでできています。どきどきしながら手を入れていましたよ。
手を入れたら証明書が口から出てきます😊




(アイス屋さん)
職員がアイスクリーム作りを披露しました。詳しくはホームページの「食育コーナー」を
ご覧ください♪


(盆踊り)
今年はドラえもん音頭を踊りました♪





0.1歳児のすやすや・ぴよぴよ組さんもテラスから眺めていました。

(給食)
給食はお祭りメニュー🍴
焼きおにぎりや焼き鳥など楽しそうに食べていました😊
どんどん組は園庭でブルーシートで、わくわく組・すくすく組は椅子を使って大きな円を作りみんなで食べました。いつもと違った雰囲気で楽しそうでした。









2024/06/13
園庭遊びで3・4・5歳児が交じって長縄を楽しむ姿がよく見られます。



この様子を見て3歳児が縄跳びをうんていに結んで真似して遊んでいました。(手前)
(奥の方で上の写真の長縄をしています。)



縄が短くて高さがないので中には入れないのですが、跳んでる雰囲気を楽しんでいる二人がなんともかわいらしかったです。
真似してみたいという気持ちが遊びの幅を広げていくのでしょうね。
2024/06/12
今日はとってもいい天気で暑いくらいでした🌞
1歳児ぴよぴよ組さんは、小園庭で遊びました。
水を使ったので、水や泥の感触を十分に楽しんでいましたよ。
お友だちとやりとりする様子も見られました。











滑り台でも遊んでいましたよ。


4月に入園したお友だちも園生活に慣れて、楽しく遊んでいます。
友だちや先生といっぱい遊ぼうね😊
2024/06/12
2歳児きらきら組は、今日運動遊びをしました。
太鼓橋や、マット、跳び箱、ロープ、ベンチを使って、元気いっぱい体を動かしましたよ。


太鼓橋の登り降りは人気で長い列になっていました。
友だちの様子を見たり、応援しながら待てるように保育者が声をかけていました。「がんばーれ!がんばーれ!」😊




跳び箱からジャンプも楽しそうでした。




着地も上手でした。
ロープ渡りと座ってのベンチ渡りも楽しみました。




今後もじゅんばんこやいろんな動きを楽しく経験できるようにしていきたいです。