メニュー

バンビのこども園 トップ > 食育コーナー

🌽とうもろこしの皮むき🌽

2023/07/11

 ぴよぴよ組、きらきら組の皮むき

 

 

おやつのとうもろこしの皮をむきました。

 

 

最初は1歳児ぴよぴよ組さん。

お部屋から手をつないで給食室前の食育コーナーまで行きます。

 

 

 

 

いよいよとうもろこしの皮をむきます。

一人でむくのはなかなか難しいよでしたが、ヒゲを少しずつ取ってくれたり、先生と一緒にむいてくれました。

 

 

 

途中で園内をお散歩していたきらきら組さんが見に来てくれました。

  

 

 

 

 

 

頑張って上手にむきましたよ。

 

 

 

 

 

 

次のクラスは2歳児きらきら組さん。

一人一本、頑張ってむけるかな?

 

 

黙々とむいていきます。

 

 

 

上手にむけました!

 

 

 

むいてくれたとうもろこしは午後のおやつに出しました。

 

 

 

 

今月はあと数回とうもろこしが出る予定です。

その都度「皮むきをしたい!」というクラスにむいてもらおうと思います。

クレープ作り~どんどん~

2023/07/06

クッキングでクレープ作り

 

 

 

どんどん組の女の子から、「お家でよくクレープを作っているから、保育園でも作ってみたいな」という声を聞いたので、どんどん組でクレープを作ってみました。

 

 

 

まずはクレープの生地作りを見てもらいました。

  

小麦粉・片栗粉・砂糖・卵・牛乳・油をボールに入れてよく混ぜます。

 

 

 

 

フライパンにうすく伸ばして焼きます。

 

 

 

 

子どもたちは自分で食べるクレープのバナナを切りました。

 

そして、生地に生クリームをのせ、バナナをトッピング🍌

 

 

 

 

「生地は半分にしてから丸めますよ~」

 

職員と一緒にクレープを包んでいきます。

 

 

 

完成!

 

 

「とても美味しい!」「また作りたい!」

どんどんさんに大好評のクレープ。

 

 

 

他のクラスは午後のおやつにクレープを食べました。

 

おいしかったね~!

 

🍞絵本パンどろぼうのパン🍞

2023/06/26

バンビの森にパンどろぼうが登場!!

 

 

 

 

おやつのパンを子どもたちに大人気の絵本「パンどろぼう」の中から選んでみました。

 

選ばれたパンは

・クリームパン

・メロンパン

・ウインナーパン

・リングドーナツ

 

 

 

 

パンどろぼうの登場。観葉植物の中からパンを見てますよ。

 

 

 

だんだんパンに近付いてきます。

 

 

 

 

パンどろぼう、パンを食べました!!

 

 

 

 

 

職員が作ってくれた“手作りパンどろぼう”は子どもたちに大人気❤

 

 

 

 

「このお話、知っているよ」

「絵本にもこのパンが出てくるね」

 

 

 

 

 

今回は特別、選べるパンは1種類ではなく、好きなパンを選んで食べます。

 

 

パンどろぼうと一緒に、おいしいパンをたくさん食べました🍞

 

 

 

 

 

 

 

ライブキッチン🎤

2023/06/16

苦手な野菜も食べてみよう!🎤ライブキッチン🎤

 

 

 

子どもたちの目の前で調理をし、その場で食べてもらうライブキッチンをしました。

 

 

 

まずは、調理の種類の説明。

「炒めたり」「蒸したり」「焼いたり」色々あるよ!

 

 

いよいよライブキッチンの始まり!

 

今回は、苦手な野菜トップ3の「ピーマン」「なす」「しめじ」を使った炒め物です。

全部一緒に炒めるのではなく、ぞれぞれごま油で炒め、醤油とみりんで味をつけました。

 

 

「良いにおい~」「はやく食べたい!」「ジュージュー音がするよ」

目の前での料理は五感が刺激されますね。

 

 

 

最初にピーマン炒めの完成。

食べたい人だけ並んでわけてもらいます。

 

トッピングもしました。

「あおのり」「白いりごま」「刻みのり」好きなものをかけて食べます。

 

 

 

ピーマンに続き、「しめじ炒め」「なす炒め」と次々出来上がります。

 

「おいしいー」「おかわりしたい!」

普段野菜が苦手な子どもたちも、「おいしい」と言って食べてくれました!

 

 

 

ピーマン、しめじ、なす、全て完食でした。

おいしかったね!

 

 

豆のさやとり

2023/06/02

  空豆とグリンピースのさやを取ったよ

 

 

どんどん組さんと、お昼の給食とおやつに出るグリンピースと空豆のさや取りをしました!

 

 

 

       空豆         と      グリンピース

さやの中は・・・・

 

 

豆が入っています。

 

 

 

最初は空豆のさや取りです。

一生懸命さやから空豆を取ってくれました。

 

 

「空豆の中は、フワフワだ~」

とさやの中を見せてくれたり、

 

「空豆、大きいね」

「赤ちゃん空豆もあるよ」

と空豆の大きさを比べて見せてくれました。

 

 

 

2回目では、グリンピースのさやとりもしました。

 

 

 

 

 

お昼の「豆ごはん」とおやつの「空豆おやき」の完成!

 

 

 

「豆ごはん、おいしいね~」

 

 

 

「空豆おやきも、おいしい~」

 

 

 

ぴよぴよ組さんも、たくさん食べてくれました。

 

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ