メニュー

バンビのこども園 トップ > 行事・活動の様子

★☆英語教室(3・4・5歳児クラス)☆★

2022/01/22

1月20日(木)、子ども達が楽しみにしていた英語教室(3・4・5歳児クラス)を行いました。

1クラスずつ英語教室をしたので、ご紹介します。

まずは【わくわくぐみ(3歳児クラス)】

英語の先生イーライ先生と大橋先生と初対面!

子ども達は少し緊張の様子💓

子ども達の緊張に気付いてくれたイーライ先生が「アップ!ダウン!」と体を動かし、笑顔にしてくれました。

次は、画像を見ながらイーライ先生の自己紹介です。

イーライ先生の家族・好きな物・住んでいる国等、映像を見ながら楽しく紹介してくれました。

  

子ども達は、英語を話す先生の表情をよく見ながら、何を話しているのかなと真剣に考えていました。

自己紹介の後は、カードを見ながら、アルファベットの発音を教えてもらいました。

緊張がほぐれてきた子ども達。先生の楽しいお話に大笑い😊

最後は、ピノキオの歌に合わせて体を動かしました♪

 

【すくすくぐみ(4歳児クラス)】

3クラス内容は同じです♪

まずは先生の自己紹介です。

すくすくさんも緊張していました💓

ポケモンが好きなイーライ先生と何のポケモンが好きかで盛り上がりました。

自分の好きなポケモンを手をあげて嬉しそうに発表していましたよ✋✨

アルファベットの発音も、マスクで口の動きが見れないので、一生懸命聞いていました👂

最後は、ピノキオ体操🎵

  

 

最後は【どんどんぐみ(5歳児クラス)】

年長さんは、イーライ先生の自己紹介にくぎ付けです✨

  

イーライ先生の国には、山がなく、海がとてもきれいなんだよというお話に「山がないの!?すごい!」「イーライ先生の国の海ハワイみたいにきれい✨」と、先生が教えてくれること一つ一つに大興奮!

 

国の場所や、日本からどのくらい離れている所にある国なのか、少し難しいお話も興味津々で聞いたり質問している姿は、年長さんらしさを感じました。

どんどんさんも最後は、ピノキオ体操🎵

右左を楽しく覚える英語の歌だったのですが、イーライ先生を見ながら楽しそうに体を動かしていました!

  

英語教室中、子ども達から「イーライ先生英語でしかお話ししないけど、日本語しゃべれないの?」「イーライ先生にGood👍って言われた!」と子ども達が感じたことをお話ししてくれました。

小さな頃から、生きた英語・外国の人に触れ、多様な文化や人がいることを子どもたちなりに感じてもらえたらなと思います。

来月は、数字や色を習う予定です🎨

バンビの森 MUSIC STATION♪

2022/01/19

令和4年1月19日(水)

ホールで子ども達によるMUSIC STATIONを開催しました。

告知

一週間ほど前から手作りのポスターを貼り「みにきてね!」と告知がなされていました。

セットリストも完璧にできあがっています。

司会者登場

タ〇リさん…!?

どんどんさんのパフォーマンス START !

歌って踊ります。

完璧な振り付けです。

独唱。

ステキな歌声が響き渡ります。

バンビのアイドルたち。

息がぴったりと合っています。

全力で踊る男子たち。

完全に嵐になりきっています。

きらきらさんも参加

自主的にステージへのぼっていったきらきらさん。

マイクをしっかり握って離しません😆

あと2か月ちょっとで

わくすくどんさんの仲間入りです。

感染症対策

使用ごとにマイクの消毒も完璧です。

観客席

告知の甲斐あって(?)

たくさんのお客さんが

観にきてくれました。

あこがれのまなざし…✨

リラックスモード😚

すやすやさんも観にきました。

異年齢のかかわり

どんどんさんがきらきらさんの背中へ

そっと置く手に優しさを感じます。

わくすくさん on ステージ

「どんどんさんみたいにやってみたい!」

…ということで、

わくすくさんが「パプリカ」を披露して

MUSIC STATIONは幕を閉じました。

 

「楽しかったね~!」

音楽が大好きなバンビの子ども達です♬

さすまた訓練

2022/01/17

子ども達がスヤスヤお昼寝をしているころ…

 

先生たちは全日警の方に、さすまたの使い方を教えていただきました。

さすまたとは

コレが「さすまた」です。

不審者が侵入してきた際、不審者を子ども達から遠ざけるために、このさすまたを使用します。

 

不審者の存在に気づいたら、わたしたち保育教諭は子ども達を安全な場所へ移動させます。

それでもなお不審者が危害を加えそうな場合は、さすまたを使用して不審者の侵入を防ぎます。

警察が到着するまでの間、不審者を子ども達から遠ざけます。

 

今日はそのさすまたを使うための練習をしました。

さすまたの使い方

※すばやく相手を押さえる

※さすまたはたすきがけで

※一本で胸を、もう一本で足を押さえる

(二人体制)

 

真剣に聴く先生たち

 

先生たちも練習

相手に危害を加えられないように、さすまたの端を持ちます。

相手にさすまたをつかまれないよう、さすまたの先をクルクル回しながら接近します。

室内の場合、靴下は脱いだ方がふんばりが効きます。

実践を通してさすまたの使い方を習得しました。

もちろん実際に使用する機会がないことを願います。

今まで同様、子ども達の安全を一番に保育を行っていきますね。

 

 

 

もちつき&もち花づくり🐯

2022/01/13

1月13日(木)

ホールに集まって、もちつきをしました。

ねらい

・日本の伝統行事を体験する

・お米から餅になる工程を知り、香りや感触を味わう

もち米の登場

ほかほかのもち米、登場で~す。

「なんか、いいにおいする~」

「ごはん?」

もちつきがはじまります

「こうやってぺったんぺったんするよ

「どんどんさんで、やってみたい人!」

「はいっ!」

手を挙げてもらったものの

結局どんどんさんみんなが

ついてくれました😆

みんなで応援

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

「よいしょー!」

 

きらきらさんも…

「よいしょー!」

 

ぴよぴよさんも…

「よいしょー!」

 

先生たちもつきました。

ぺったん

ぺったん

ぺったん

「できましたよ」

もち米からおもちへ

右はもち米

真ん中はついてる途中

左はつき終えたおもちです。

「こうやって変わったんだよ」

「えー!」

もちつきごっこ

どんどんさん以外の

おともだちは

手作りの杵と臼で

もちつきごっこを

しました。

ぺったん

ぺったん

高速もちつきをする子もいました😵

もち花づくり

子ども達の無病息災を願って

今年ももち花づくりを

行いました。

今年の水木は

サイズが大きい😲

「こうやってつけま~す」

 

説明している間に

ほかの先生たちは

食紅で餅に色をつけ

ちぎります。

よ~し、つくるぞ~😊

「おもち、どうぞ~」

 

こちらはすくどんのお部屋

「先生、つけていい?」

「いいよ~」

「おもち、きもちい~♬」

真剣っ!

「先生、できたよ~」

かわってこちらは

わくわくのお部屋

「できた、できた~!」

きらきらさんも

真似っこして

触ってみた子も

いました。

興味深々!

 

もち花は

園内に飾りました。

どうぞご覧ください。

⛄雪あそび⛄

2021/12/28

昨日・今日と雪が降り、子ども達は大喜び✨

各クラス、雪に触れて冬ならではの遊びを楽しみました⛄

まずは【すやすやぐみ(0歳児)】

保育者が雪を部屋に持ってくると、興味津々の子ども達。保育者が触って見せると、そ~っと触っていました。

冷たい雪に少し驚く子、もっと触ってみる子等、すやすやさんなりに雪に触れてみました♡

 

 

【ぴよぴよぐみ(1歳児)】

昨日、小園庭からお兄さん・お姉さんがそり滑りをしている姿を見ていたので、今日は大きい園庭でそり滑りに挑戦!

少しどきどきしながらも、そり滑りを楽しんでいました♪

  

 

 

【きらきらぐみ(2歳児)】

昨日、3・4・5歳児クラスとそり滑りを楽しんだきらきらぐみ⛄

今日は緩やかな所で、1人滑りに挑戦!

 

楽しそうないい表情ですね~😊

 

 

【3・4・5歳児】

1人で、2人でそり滑り⛄

異年齢でそりに乗り、「足を上げないとすぐに止まっちゃうんだよ」等、教え合いながら楽しむ姿も♡

  

雪合戦⛄

お友だちと協力しながら、雪だるまづくり⛄

雪や氷を使って、おままごと❄

 

今年初めての雪遊びで、いつもとは違う遊びを楽しめました。

来年も、子ども達と季節ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。

年明け、元気に登園してくれるのを楽しみに待っていますね🌞皆さん、良いお年を🎍

 

 

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ