2017/07/28
今日の給食に園で借りている畑で子どもたちが育てていたカボチャを給食メニューに添えました。
 
  
 
 
 
   栄養士さんカボチャが体に良いことをお話を聞きました。調理している様子をみんなの前で見せてくれました。
 栄養士さんカボチャが体に良いことをお話を聞きました。調理している様子をみんなの前で見せてくれました。
 
 
  
  これらの食材を基に今日の給食メニューとなりました。
 これらの食材を基に今日の給食メニューとなりました。
 
 
  
  みんなでいただきま~す。
 みんなでいただきま~す。
カボチャはとても甘くておいし~いよ 秋には畑に植えた野菜(さつまいも)に期待します。どんなにかおいしいでしょう!ね   焼き芋最高待ち遠しいね‼
 
 
 
 
2017/07/27
今日は好天に恵まれて、3歳児・4歳児さん(グループ)たちのプール活動の様子です。保育士からプールに入る前の注意等を聞きながらゆっくりと片足から入水していきます。
 
   
              水に慣れてからプールを周回していきます。体が水温に慣れてきたかな?
 水に慣れてからプールを周回していきます。体が水温に慣れてきたかな?
となりでは2歳児さんたちも水遊びをしています。僕たち・私たちもプールに入りたいな!恨めしそうに見ていますよ。
 天候に左右されるプール活動、明日のお天気はどうかな?気温は?
 天候に左右されるプール活動、明日のお天気はどうかな?気温は?
毎日プールに入りたいけどネ、お天気とにらめっこだっ
(明日もいいお天気になるといいね!)
 
 
 
2017/07/19
7月15日(土曜日)15:30よりバンビの森保育園・バンビのおうち保育園の夕涼み会が行われました。
 
     来園者は400名越えです。
 来園者は400名越えです。
保護者の方々や卒園生など久しぶりにお会いできました。懐かしい方々も来てくれました。
幕開けは、3・4・5歳児のすずめ踊りでスタートです。
 
  
  
 
各保育室や園庭、2階の支援室・一時保育室・面談室・テラスなどすべてのお部屋を使用しました。
 
 
  
  
 
今年も盛りだくさんのブースで楽しんでいただきました。
探検の部屋・水ヨーヨー・チャレンジコーター(園庭)・お面コーナー・「おもちゃばこ」さんお楽しいコーナー・奥爺による手品コーナー(プロ並みです)( ^ω^)ビデオ撮影のため写真がありませんごめんね!!
 
  
  
  
夕涼み開催後のお楽しみ参加者全員による盆踊りです。
 
  
  
  2階からの盆踊り風景はさすがに迫力満点です。
2階からの盆踊り風景はさすがに迫力満点です。
 
  最後はイモムシからチョウチョに変身しま~す 。
 最後はイモムシからチョウチョに変身しま~す 。
最後に参加していただいた保護者の皆さんに後片付けのお手伝いいただきあっという間に完了しました。
ご協力ありがとうございました。皆さんお疲れさま。
一番の心配は雨模様降水確率50%・・・・・今年も雨に降られず無事に終わることができました。ホッとしています。
 
 
2017/07/06
7月生まれのお誕生会。7月生まれのお友達は16名です。

園長先生から一人ひとりにフォトフレームのプレゼントをもらいニッコリです。
 
   
  
皆でお歌「ハッピーバースディ」のプレゼントをしました。
七夕飾りに関するお話を真剣に聞き入っています。
 
   
お楽しみは「七夕クイズ」
 
   
 
   
最後に七夕の歌「たなばたさま」を皆で合唱しました。
 
 
2017/07/04
どんどん組さんの遠足!行き先は仙台市天文台へ
 
   
  
 
天文台到着後、プラネタリウムに大感激!!スクリーンには「バンビのもりほいくえん」さんようこその文字が!
展示室をくまなく見て歩きました。
 
  
 
天文台の見学終了後は、待ちに待ったお弁当が食べられる(昼食です)美味しいお弁当をみんなに見せてくれました。
 
  
  それぞれみんな美味しそうですね
 それぞれみんな美味しそうですね
昼食後は、公園でいっぱい遊びました。
 
   
 
次は天文台から仙台青葉城址へ直行です。
正宗像の前でみんなで記念写真をパチリ
 
   
それからみんなでお参りです。
 
  
  
雨模様の中、子どもたちは元気いっぱいです。
 
   
   楽しい思い出がまた増えました。
 楽しい思い出がまた増えました。
遠足の模様は、園の廊下にもたくさんスナップ写真を掲示しておりますので是非見てくださいね。