メニュー

3・4歳児クラス【親子遠足】 農業体験及び芋煮で昼食だよ。

2019/10/25

今日はあいにくの天候ですが、みんな元気にパパやママと一緒にバス2台に乗って行きました。

IMG_4064 IMG_4063

行先は、秋保大滝方面です。 秋保馬場市民センターでわくわく・すくすくすく合同のレクリエーションで1時間ほど楽しみました。この後農場で昼食(おにぎりと芋煮汁)を食べました。

園でお留守番をしている、2歳児・5歳児のみんなは体力をつける運動遊びをしています。

きらきら(2歳児)とどんどん(5歳児)のみんなは給食を一緒にホールで食べることになり、どんどんさん達がきらきらさん達に給食をテーブルまで運んでくれていました。

IMG_4045  IMG_4048 IMG_4047 IMG_4049

いただきま~す  のご挨拶‼!をして一緒に食べました。

IMG_4052 IMG_4050    IMG_4054 IMG_4055

5歳児クラスのお兄さんやお姉さんたちの食事風景を目の当たりにしてみんな行儀よく食べているよ😊

IMG_4056 IMG_4057 IMG_4058 IMG_4059

遠足組は15時前に園に到着しました。サツマイモやニンジン(葉付き)を収穫してきたよ!

IMG_4069 IMG_4070 IMG_4065 IMG_4066

IMG_4068 楽しかったぁ( ^)o(^ ) とみんなにこにこ顔で帰ってきました。

 

〖どんどんさん」による芋掘りです。

2019/10/23

今日は、中田小学校さんよりお借りしている【 畑 】に5月の末に植えたサツマイモの収穫にJA仙台の青年部の方々と一緒に行きました。

IMG_4041

青年部の方より収穫にあたっての注意ごとを聞いてから作業をしました。

どれくらいの収穫があるかなぁ? 期待を膨らませています。

IMG_4017 IMG_4018 IMG_4019 IMG_4020

さあ 堀り始め開始で~す。土をかき分けてサツマイモを探しています。

IMG_4026 IMG_4027 IMG_4028  IMG_4022

IMG_4022  IMG_4025  IMG_4024 あっ あったよ~ 😊

IMG_4034 IMG_4033IMG_4029 みんな一心不乱に探しています。

IMG_4030 IMG_4032  こんな大きなサツマイモがたくさん獲れました。

JA青年部に皆さんに収穫のお手伝いに感謝をして、皆で記念写真‼

IMG_4037 IMG_4038 IMG_4036はい パチリ

IMG_4039 IMG_4040 早速今日はお天気が良いので天日干しです。

ホクホクの焼き芋がいいかなぁ? 天ぷらもいいねぇ などと子どもたちの会話が聞こえてきます。

 

『不審者侵入防止訓練』

2019/10/18

昨日、園では不審者侵入訓練を行いました。 子どもたちが園庭で遊んでいるところに園庭のフェンスを乗り越えて、不審な人物が遊んでいる子供を連れ去ろうとしたとの想定で訓練を行いました。

IMG_4010 玄関にはお迎えの保護者の方々に訓練中であることをお知せする看板を掲示しています。

不審者が園庭に侵入した時点で職員が危険を知らせる「笛」を鳴らし周りに知らせ、即座に子どもたちを不審者から遠ざけ、誘導をしています。

IMG_4011 IMG_4012 IMG_4013

IMG_4014 一部の職員が不審者を囲み取り押えて事務所に連れて行きました。

IMG_4015 IMG_4016 安全な場所に避難した子どもたちも解放されました。

園では様々な訓練を実施しております。

『10月のお誕生会。』

2019/10/15

今日は10月生まれのお誕生会を開催しました。

10月誕生日のお友達は8名・先生は5名です。

IMG_3976 10月生まれのお友達の紹介後、園長先生より一人ひとりにフォトフレームのプレゼントです。更に「ハッピバースディ」の歌のプレゼント。

事務所の先生からのお話は「風邪・予防について」のお話です。今年もインフルエンザが流行しそうなので、手洗いや・うがいを十分にしてくださいね。

IMG_3978 IMG_3979

引き続き、お楽しみコーナーでは『箱の中身は?』なにかなぁ????

IMG_3981 秋の食べ物を当ててもらいます。

形や冷たさなどで何か?な 手触りで当ててね😊

IMG_3982IMG_3983手探りで何かなぁ? IMG_3984 『りんご』正解‼

中にはおそろおそろ手を入れていましたよ、ちょっぴり怖いのかなぁ?!

IMG_3988 IMG_3989 IMG_3990IMG_3989IMG_3988

IMG_3994 IMG_3993   IMG_3997IMG_4000

IMG_4001   IMG_4003 食べもの列車でシュッパァ~ツ。

参加してくれたのは、10月生まれのお友達や先生です。

[きのこ]の歌をみんなで合唱しました。

IMG_4006 IMG_4007 IMG_4004IMG_4008

IMG_4009 これでお誕生会は終了です。

すくすく組(4歳児)の造形活動。

2019/10/08

今日の造形活動4歳児クラスすくすくさんです。アートフィールド くうか さいとうさんの指導で【光を透かすトランスパレト紙】を使って動物や虫・花・さまざまなものなどを自分の感性で作ります。これを手でビリビリちぎったり、はさみで切って さぁ~て何を作ろうかなぁ?

IMG_3944 さいとうさんから材料・何を作るか?説明に耳を傾けています。

IMG_3946 IMG_3947 さいとうさんの「見本」作品です。

トランスパレト紙はドイツ製だそうです。 光をすかす つや紙だよ‼!

IMG_3951 IMG_3955 IMG_3954 IMG_3950

IMG_3952   IMG_3959 IMG_3949 IMG_3961

IMG_3964IMG_3965IMG_3966IMG_3958 トンボ?

自分たちで作った作品をラミネートフィルムに挟んでラミネートします。

IMG_3962 IMG_3967 IMG_3968 IMG_3969

IMG_3970 IMG_3973 IMG_3971 先生はカメを‼

IMG_3972 誰のお顔かなぁ???? 上手・・・・あっ先生の作品!!か

IMG_3975作品は廊下などに掲示しますので是非ご覧ください。

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ