メニュー

どんどんさん(5歳児)のクッキング。園庭で育てた野菜調理。

2019/08/02

今日はどんどん組さん達は担任の先生が腕を振る野菜炒めクッキングを

間近で観て、クッキングの楽しさを見てもらいました。

DSCF5711 間近で見たいね!

DSCF5712 野菜は保育園の園庭で育てた、ピーマンやナスなどを調理します。

DSCF5714 DSCF5717 DSCF5720 包丁さばきも上手ですね‼

DSCF5729  DSCF5750  DSCF5751

先生はお家でも料理をしているので手慣れた感じ。フライパンの使い方もとても上手です。

味付けは味噌とごま油で炒めた2種類が完成です。 さぁ・・味見だ~よ

みんな 美味し~い 美味し~い と熱々の野菜をほうばっています。

DSCF5752 DSCF5754 DSCF5757 DSCF5759

DSCF5760 DSCF5761 DSCF5762 DSCF5763

自分たちが手をかけて(水やりなど)育てた野菜がこんなにも大きくとても美味しい野菜になっていました。みんな満足そうに食べていましたよ‼

今夏初めてのプールです。

2019/07/29

先週まではとてもプールに入れるような温度ではありませんでしたが、今週からは高温が続く予報となり、今日初めてプールに‼!

待ちに待ったプール😊に子どもたちは大はしゃぎで歓声を上げていました。

IMG_3417 水着お着替えをして準備OK  準備体操を入念にしてから?!

IMG_3409IMG_3411 IMG_3410  IMG_3412

IMG_3413 IMG_3415  IMG_3416 IMG_3418

明日もプールに入れるの?

今週は気温は高めに推移するようです。プール継続ですね。😊

午後からは急な大雨の天候・カミナリも轟いていましたね。でも明日は大丈夫❕

 

 

 

令和元年「7月の避難・消火訓練」水害避難実施。

2019/07/19

令和元年 7月の避難訓練は、水害による避難方法の訓練を行いました。

【想定は近くの名取川が氾濫し、堤防が決壊、園舎内に浸水するとのことで実施】

第一報で川が氾濫するの恐れあり、子どもたちを集めて次の指示を待て。

第二報では堤防が決壊したとのことで、園舎へ浸水の恐れが高まったので2階の部屋へ子どもたちを移動するように指示。 1階の各部屋の窓が閉じられているか?確認をして施錠するよう指示。重要書類等を持ち出して2階に持ち込むこと及び1階の床におかれている書類等をテーブルの上に乗せるなどの措置をするよう指示した。

IMG_3383 0・1歳児は避難車に乗せて階段前まで移動。IMG_3396

 

IMG_3391 IMG_3392 おんぶや抱っこで2階へ避難。職員は手分けをして子どもたちを二階のお部屋に。  全員避難完了‼  素早い動きで避難ができました。

IMG_3385 IMG_3386 IMG_3387  園長先生から避難の総評を!!!

この後、園庭で消火訓練を実施しました。

IMG_3400 IMG_3401 IMG_3402

IMG_3407 IMG_3404

子どもたちが見守るなか先生方は一心不乱に?  消火完了です。

バンビの森保育園夕涼み会パート2 「ゆうすずみかい」会場へ

2019/07/16

今年のゆうすずみ会は、バンビの森保育園開園15周年一環のとして盛大に開催いたしました。

IMG_3336 IMG_3337

IMG_3338ステージでは・・・・

IMG_3340IMG_3341IMG_3342IMG_3343

IMG_3344IMG_3345IMG_3347IMG_3348

南京玉すだれに挑戦!! 園長先生も挑戦して見事に出来た

IMG_3304 IMG_3350 IMG_3352

各コーナーの紹介です。

IMG_3324IMG_3323

IMG_3322 15年前の新築当時の園の様子と現在の園庭や保育室などの変化したところをビデオで上映‼

IMG_3320IMG_3321  IMG_3318IMG_3319

IMG_3309IMG_3317IMG_3312IMG_3316

15年前の保育園の様子や先生方の15年前の写真も掲示していました。

IMG_3315IMG_3314IMG_3313

IMG_3305IMG_3306IMG_3354IMG_3308IMG_3307

2階では体験コーナーを開催‼…

IMG_3327 IMG_3328 IMG_3329 IMG_3330  IMG_3332

いよいよフィナーレに近づいてきました! 今年はわくわくさん・すくすくさん・どんどんさんによる≪すずめ踊り≫です。 清貴さんも参加してくれました。

IMG_3356IMG_3359IMG_3363IMG_3364IMG_3367IMG_3368IMG_3370IMG_3371IMG_3372IMG_3373IMG_3374IMG_3375IMG_3376

観客の皆さんにお礼を大きな声で挨拶!

夕涼み会の最後はサプライズお楽しみ抽選会を開催

IMG_3378IMG_3381IMG_3379 何が当ったかな?

今日はコンサート・お楽しみのコーナーがたくさん出て皆さんに楽しんでもらえたかなぁ?・・・・・・
(more…)

バンビの森保育園夕涼み会パート1〖開園15周年記念スペシャルコンサート〗

2019/07/16

2019年7月13日(土曜日)バンビの森保育園〖開園15周年記念スペシャルコンサート〗を開催しました。毎年開催している【夕涼み会】の開催しておりますが、今年はバンビの森保育園が開園してから15年と区切りの年でした。夕涼み会を開催する前に、オープニングセレモニーとして、ゲストに仙台市出身のシンガーソングライター 「清貴」さんとクワイヤー(コーラス隊)さんが30名ほど参加し、更にバンビの森保育園の5歳児(どんどん組)も一緒に参加して大いに盛り上がっていました。 いいお天気にも恵まれました。

IMG_3235 IMG_3239  IMG_3242

今回も沢山の保護者の皆さんが来園していただきました。ホールは一杯になりました。

クワイアー(コーラス隊)の皆さんが登場してくれました。

IMG_3244IMG_3245IMG_3246

そしていよいよ【清貴さん】登場で、子どもたちから大きな声援が飛んでいます。

IMG_3248IMG_3249  IMG_3250       IMG_3251ごあいさつ!!

早速コンサートスタート!!!!

IMG_3252 IMG_3253  IMG_3257  IMG_3260  IMG_3262IMG_3263 IMG_3264 IMG_3265  IMG_3267

えっ 園長先生もクワイヤーさんなの? そ~なんだ~

IMG_3268IMG_3271 IMG_3272 IMG_3273

どんどんさんも一緒に歌ってます。

2階のエントラスからの様子です。ホール一杯ですね。

IMG_3275 IMG_3276 IMG_3277  IMG_3279IMG_3281

IMG_3291IMG_3284 IMG_3285 IMG_3289

清貴さんもおおのりです。アンコールにもこたえてただきました。

清貴さんへプレゼントを手渡しました。

どんどんさん達が作成した【ひまわり】中央には先日清貴さんと一緒に撮った写真があります。

IMG_3293 IMG_3294 IMG_3295

花束や子どもたちからの感謝の絵をプレゼントしました。

IMG_3296 IMG_3297 IMG_3298

事務所で子どもたちからの絵を見て「うれし~い」と感激していました。

0・1・2歳児クラスは、たくさんの人や暑さでぐずってしまう場面がありましたね。

ごめんね。お父さん、お母さんもお疲れさまでした。

 

ホールでの南京玉すだれの妙技に挑戦していました。

IMG_3301 IMG_3302 IMG_3303

夕涼み会の各コーナーを回って子どもたちともたくさん触れ合ってくれました。

汗をたくさんかいて熱演していただきました。ありがとうございました。

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ