2019/02/01
今日は、バンビの森保育園に新中田おやじの会の赤鬼さん・青鬼さん3人が来てくれました。ホールで豆まき会をしました。
事務所でご挨拶!

ホールでは子どもたちが鬼さんたちが来るのを待っています⁉
鬼さんが入ってきて早速鬼退治開始で~す。鬼は~外
福は~内と大きな声で鬼さんに向かっています。

手作りの大きなボール豆を一生懸命に鬼に向かって投げています。



鬼さん降参‼
続いて子どもたちから鬼さんへの質問コーナー⁉です。


なんで棒を持っているの? なんでツノが生えてるの? 鬼が島に住んでいるの? なんで鬼さんはパンツだけしかはいてないの? 鬼さんはお休みの日は何をしているの?・・・・様々な質問が出ています。
赤鬼さんが質問に対して子どもたちが分るように答えてくれていました。
これで鬼さんは怖くないね!!!!

鬼さんと仲良くなり、一緒に記念写真を撮りました。

しっかり仲良なり握手をしています。

ホールの後片付けをみんなで一緒に・・・・早や~いナ

鬼さんが怖かったお友達もいましたが、最後はアーチを作って鬼さんたちを送りました。
2019/01/18
今日は園内に複数の不審者が保護者に紛れて園庭・園内に入り子どもを連れ去ろうとするとの想定で訓練をしました。
子ども達は園庭や保育室でそれぞれ活動をしていたところです。

不審者が複数人園内に入り込み園庭や保育室へ向かい連れ去ろうとしたところを、保育士等が発見し取り押さえていたところです。このとき危険を知らせる笛を吹き園内全体に知らせています。

子ども達は保育士の誘導により安全な場所へ避難しています。

不審者を取り押さえて事務所に連れていき、侵入した経緯を確認しています。
万一、凶器など所持しているようなことも想定されることから、侵入した状況等から警察への通報をします。
2019/01/16
すくすくさん(4歳児クラス)の造形教室(アートフィールドくいかさんの指導)は身近な楽器や果物をよく観察して絵を描こうです。
各テーブルに分かれて、自分が書きたい楽器・果物を選択しています。

指導してくれている斉藤さんのお話を真剣に聞いています。
各テーブルには身近な楽器とくだものがセットされています。

ここにある太鼓とバナナを題材に斉藤さんが見本に描いて指導しています。

イメージができますね!
微妙な色使いまで細かな指導をしてくれました。
さあ! よく観察しながらクレヨンで描いていきます。


この後に絵の具で色付けをします。

みんなよく特徴や配色をとらえています。個性的です。
完成品した絵は後日 廊下やホールに掲示しますので是非ご覧ください。