2018/09/14
9月生まれのお友達の誕生会です。9月生まれは5人です。
 
 
 
   園歌を合唱。
 園歌を合唱。
9月生まれのお友達の紹介   先生の9月生まれも5人です。誰かなぁ?
 
 
園長先生から一人ひとりに【フォトフレーム】のプレゼントです。
 
 
 
 
 みんなで「ハッピバースディ」の歌のプレゼント‼
 みんなで「ハッピバースディ」の歌のプレゼント‼
事務所の先生のお話しは「季節・・・秋について」秋は食欲の秋。読書の秋、スポーツの秋など様々に秋の様子を伝えられていることなどを紹介。
 
 
続いては、お楽しみコーナー
どんどんさん(5歳児クラス)による歌のプレゼント。
 
  
 
 
  
 
元気に大きな声を出して歌ってくれました♪♬🎶
4曲の歌です。🎵 🎶 ♬ (^^♪  歌詞は見ないでも歌えます。

 
  
 
 
   
 
最後にスペシャルゲストによるコンサート 🎵 🎶 ♬ (^^♪
 
 
今月のお誕生会は盛り沢山のメニューでしたね。
 
 
 
2018/09/13
今日から、バ ンビの森保育園の子どもた全員の足型をとります。
今日はわくわく(3歳児)・すくすく(4歳児)・どんどん(5歳児クラス)のお友達の足型をとっています。
 
  
 
足裏に絵の具をべったりとつけてもらい、画用紙へペッタンコ‼
 
  
 
 
  子どもたちの足型とてもきれいです。
 子どもたちの足型とてもきれいです。
型取りを終えた後は、足裏をよく洗ってもらい、タオルで綺麗にしてもらって完成だ。
 
 


 全員となると結構な時間がかかりますね!
 全員となると結構な時間がかかりますね!
 
 
2018/09/12
しばらくお休みをしておりました「最新の情報」お知らせを再開します。
今日の朝の活動風景
園庭にて4・5歳児クラス合同で「歌の練習?」です。



事務所では、朝の職員の打ち合わせ会です。

プール活動も終了しております。後片付けも完了していました。
 
 
運動会の予行❓練習 楽しいゲーム感覚で。
 
   
  
 
   体操・・・あいうえ音楽
 体操・・・あいうえ音楽
 1歳児も横で真似て 入れてよぉ‼
 1歳児も横で真似て 入れてよぉ‼
 
3歳児クラスの「じゃんけん列車」
 
  
  
  
  
  
  最後に勝ったのは?
 最後に勝ったのは?
4歳児クラスは「新聞紙あそび」
 
  新聞紙の上に載ってじゃんけん、勝った時はそのまま、負けやあいこでは新聞紙を半分にして乗り次のじゃんけんでは?この繰り返しでやってどこまで持ちこたえられるかな? 親子でやってみると楽しいでしょう。
 新聞紙の上に載ってじゃんけん、勝った時はそのまま、負けやあいこでは新聞紙を半分にして乗り次のじゃんけんでは?この繰り返しでやってどこまで持ちこたえられるかな? 親子でやってみると楽しいでしょう。
5歳児クラスどんどんさんは「バナナおに」結構な運動量になります。
 
  
 
  
給食の風景・・・今日の献立は?何かなぁ( ^ω^)・・・ ロールパン・ごまパン/パンプキンサラダ/押し麦スープ/ミートボール/グレープフルーツだよ
 
  
子ども達の大好きなミートボール・グレープフルーツをお代わりの多いこと次から次絵とお皿をもって、お代わり順番を待っていました。食欲旺盛!!!!
 
  
 
 
 
 
 
いっぱい食べて休憩してから、体をまた一杯動かしてね。
久しぶりに子どもたちの歓声を聞いてやはり元気をもらいますねえ~ (-_-)
 
 
2018/08/29
どんどんさん(5児クラス)ではアートフィールドクゥカさんの指導の造形教室です。
「季節の花を描こう」…花の色や形をよく観察してネ 描いてね!
 
  
  
 
 
    
 
 
  
 
個人的には子供たちの感性に感激しております。
 
  
 
 
 
  
 
よくよく観察してじっくりと花を見て筆をとっています。画用紙一杯です。
 
  
  
 
クレヨンで最初に描きます。出来るだけ小さな部分を見て描いてよ!
更に絵の具で仕上げの作業をします。
色の濃さ薄さを水の量を加減して調整しています。
完成した絵は、絵の具が乾いたら張り出しますよ❕ 完成画を早く見てみたいですね‼