メニュー

1月生まれの誕生会。

2018/01/15

バンビの森保育園の1月生まれのお友達の誕生会が行われました。

1月生まれのお友達は3名です。  先生方の1月生まれは7名です。

お誕生津のお友達への質問コーナーで、お名前と何歳になったのかぁ?また好きな果物は何ですか?でした。

CIMG6327 CIMG6329 CIMG6333

園長先生より一人ひとりにフォトフレームのプレゼントを渡してももらいニコニコ( ^)o(^ )顔で喜んでいました。

CIMG6334CIMG6335 CIMG6337

皆からお誕生日のお祝いの歌をプレゼント❕

園長先生からのお話しは、【鬼】が出てくる絵本の内容の紹介です。

CIMG6344 CIMG6345

お楽しみのコーナーでは、先生たちによる《ジャックと豆の木》の劇で楽しんでもらいました。子供たちは大喜びで歓声を上げていました。

CIMG6347 CIMG6349 CIMG6350

CIMG6352 CIMG6354

CIMG6356 CIMG6357

CIMG6358 CIMG6359

CIMG6361 CIMG6362

CIMG6363  CIMG6364

アンコールではみんなで一緒に歌の大合唱をしました。

 

 

今週の子どもたちの活動状況。

2018/01/12

連休明けからの厳しい寒さの中、子どもたちは園内や園庭で元気よく活動をしました。

ホールやお部屋では、羽根つき・コマ回し・福笑い( ^ω^)・・・で活動をしています。

CIMG6302 CIMG6301 CIMG6311CIMG6308 着せ替えゲームをしています。

CIMG6309CIMG6310 福笑いに挑戦だ。

園庭では凧揚げ?ではなく袋揚げ!に興じています。当日は風があまりなく子供たちは駆け回って飛ばしていました。

CIMG6316 CIMG6320

CIMG6323 CIMG6321CIMG6322 CIMG6325

普段から風邪などひかずに元気良く体を動かしているからでしょうね‼

今日もいっぱい元気良く体を動かしてね‼

 

 

あけましておめでとうございます。

2018/01/04

あけましておめでとう  お正月はゆっくりできたかなぁー

2018年(平成30年)がスタートしました。今年も子どもたちの元気な姿をたくさん見ることでしょう‼

お正月はお餅を食べたかな? 雪景色もありましたね。

凧あげやコマ廻しや羽根つきはしたかな?

皆と一緒にで初詣に行ったかな?

おじいちゃん・おばあちゃんと遊べました?

今日から本格的にお仕事の保護者の方もいらっしゃいますね。

今日の登園している子どもたちは平常時の約半分です。

連休明けにはいつもの人数になるね!

みんな元気に登園してきてね~。待ってま~す。

きらきら組(2歳児)~わく・すく組(3・4歳児)さんのダンスパーティー‼

2017/12/22

午前中の活動ではホールの舞台で衣装を着替えてのクラスごとに音楽に合わせてダンスパーティーを開催しました。見学しているお友達から大きな拍手をもらって、何度も何度も繰り返して踊っています。写真をご覧いただき子どもたちの楽しく踊っている姿を見てくださ‼。

幕引きをしてさながらクリスマス会の再演です。

DSCF1314  DSCF1315 DSCF1317 DSCF1318 DSCF1320 緊張しながらも?

DSCF1321  DSCF1324 拍手喝采です。

DSCF1326  DSCF1327 DSCF1334

ダンスパーティー用の衣装は各自が気に入ったものを着用しています。

DSCF1335 DSCF1337

きらきらさん(2歳児)は普段から以上児クラス(3.4.5歳児)さんの踊っている姿を見ているので、音楽が流れると自然に体が動き出します。

とってもかわいい姿で踊っています。

DSCF1338 DSCF1339 DSCF1344

DSCF1345 DSCF1347

 

DSCF1348  DSCF1349

DSCF1351

みんなで最高に盛り上がったダンスパーティーでした。

以上児さんお掃除『1年間の感謝を込めて』

2017/12/21

以上児さん(3歳以上の皆で)が今年一年間の感謝を込めてホール・保育室クラス・窓などを大掃除をしてくれました。

それぞれの場所別に分れてお掃除をしています。

最初にクラスの床の雑巾がけです。

4歳児さんが雑巾がけの見本を見せてくれました。

CIMG6200 CIMG6201 CIMG6202 CIMG6203  CIMG6204

続いて3歳児(わくわくさん)も床の雑巾がけにチャレンジ・スタート‼

CIMG6222 雑巾もきれいに洗います。

5歳児さん(どんどんさん)は窓ふき。新聞紙を濡らして使っています。

【新聞紙を濡らすと汚れが一段と落ちます・・・・・インクの効力です】

CIMG6197  CIMG6196

CIMG6206   CIMG6207

息を吹きかけてガラスをきれいにしてくれました。

ガラスの汚れをゴシゴシと・・・・・

CIMG6218  CIMG6219

きらきらさん(2歳児)が興味津々でどのようにお掃除をしているか身近に見学に来ました。楽しそう~だね  お手伝いをしてみたいよ~

CIMG6220  CIMG6221

給食などで使用するテーブルの脚や脚の底もきれいに掃除をしてくれました。

CIMG6216 CIMG6217

CIMG6213 CIMG6215

雑巾を何度もすすぎながら拭いています。今日の給食もきれいになったホール・テーブルでいただきまーす。

みんなご苦労様でした。そしてありがとうね!

 

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ