メニュー

4歳児(すくすくさん)の手作りのTシャツの披露。

2017/10/05

4歳児(すくすくさん)が自分たちで作り上げたTシャツを披露しました。

CIMG5123    CIMG5122 CIMG5124 中々の出来栄えです。

Tシャツには、手形をつけたり、絵を描いたりと様々に工夫を凝らした作品です。

CIMG5121 CIMG5125

全員で試着したところです。

様々な模様などが描かれています。

CIMG5127  CIMG5128

前も後も描かれています。皆ちょっぴり自慢顔です。

子ども達による芋掘り作業。「中田小学校の畑」にて

2017/09/22

今日は、お借りしている中田小学校の畑で芋掘りです。

JA青年団の方たちと一緒に、3歳児・4歳児・5歳児で芋ほり開始です。

CIMG5090 CIMG5088 CIMG5093  CIMG5095  CIMG5096 たくさん獲れるといいなぁ!!CIMG5081  CIMG5082

CIMG5084  CIMG5083 2歳児のお友達もすぐそばで作業を見守っていま~す。

CIMG5092 CIMG5085 CIMG5087 CIMG5086 こんなに大きな芋だよ~

掘り始めてたくさんの芋を掘り返して大喜びです。

CIMG5099  CIMG5098

こんなにたくさんのお芋が収穫できました。

CIMG5101  CIMG5105 CIMG5107

芋掘りを終えた畑には、大根・白菜の種を蒔いたり苗を植え付けをしました。早く実ることを期待して今日の作業は終了しました。

 

 

 

 

 

親子レクリエーション雨天時の場合想定で体育館での練習風景!

2017/09/20

3・4・5歳児さんによる、親子レクリエーション雨天時を想定しての市民センター体育館での練習です。保育園から市民センターまで移動です。

CIMG5039 CIMG5040

市民センターの体育館はとても広く感じられました。でも子どもたちだけであれば悠々としたスペースですが、見学の保護者の皆さんが入ればかなり狭められる感じです。

 

CIMG5041 CIMG5042

最初に入場行進の練習から、続いて選手宣誓です。

CIMG5046 CIMG5047

皆で体操(曲はザリガニチョッチン・ココナッツの)2曲で準備体操をしました。

CIMG5048 CIMG5049

引き続いて、園歌の合唱。かけっこに入りました。

CIMG5051 CIMG5052 CIMG5053 CIMG5055 先生たちも参加です。水分補給も忘れずに!!

≪すずめ踊り≫は普段の練習通り大変元気良く踊っていました。かっこいい!

CIMG5058 CIMG5059 CIMG5061 CIMG5064 みんな元気よく、素晴らしい踊りでした。保護者の皆さんにも当日はご披露できることと思っております。

最後に5歳児さんのリレー競技で今日の練習は終了しました。

みんな元気よく体操・かけっこ・すずめ踊りなどでお腹が空いた様で、給食をお口いっぱいにほうばっていました。

 

【見守る保育】の会 職員合同研修会開催。

2017/09/15

先日 9/9(土)に午前の部及び午後の部で、姉妹園の多賀城すみれ保育園において開催しました。

見守る保育の会に加盟している市内他20箇所の保育園(所)の職員全体の合同研修を開催しました。

バンビの森保育園からも職員全員が参加し、『子どもにとって良い環境について』参加した20箇所の園と情報交換をし、学びあいました。

 

『9月生まれのお誕生会』

2017/09/15

お誕生会です。9月生まれのお友達は7名です。1歳になったお友達から6歳になるお友達です。

先生は4名おりました。

CIMG5002   CIMG5005

園長先生から一人ひとりにフォトフレームのプレゼントしました。

CIMG5007 CIMG5009 CIMG5011

お祝いの歌「ハピーバースディ」をみんなで元気よく歌のプレゼントです。

CIMG5014

CIMG5018 CIMG5017 園長先生からは動物愛護週間にちなんで 、園にいる動物などを紹介し、動物を大事にしましょうとのお話です。

お楽しみは、箱の中身はなあ~に?

CIMG5026 CIMG5028 CIMG5030 CIMG5032

手探りで箱の中に入っているもの?を当ててもらいます!!! 手触りでものを当てるにはそう簡単ではないようですね。

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ