メニュー

社会福祉法人銀杏の会傘下の3園の職員研修会

2017/05/12

5月11日(木)19:00より、銀杏の会 傘下の3園(バンビの森保育園・多賀城すみれ保育園・バンビのおうち保育園)の職員の合同研修会をバンビの森保育園のホールにて開催しました。

CIMG4274    CIMG4272

講師には、社会福祉法人 省我会 新宿せいが子ども園園長 藤森平司氏を迎えて講演をしていただきました。

CIMG4278   CIMG4275

 

藤森氏が、韓国の保育情勢を視察した際「スライド上映」に感じた良い点などについて説明され、良い点等を参考にしたら良いのではないかとのこと。幼児教育等にも触れられて講演をしていただきました。

5月期 消火・避難訓練を行いました。

2017/05/09

今日の消火・避難訓練の様子です。

CIMG4269   CIMG4261

避難訓練想定は「給食室から失火」したことから園庭に避難しました。

CIMG4260    CIMG4262    CIMG4259CIMG4263 園庭に避難し。人数確認報告をして全員が避難したことを確認しました。逃げ遅れの園児が居ないか、園舎内・保育室の確認も入念に行っています。

4月に新しく入園した子どもたちも、誰一人泣き声をあげませんでした。(4月期の訓練では初めてのことで驚いて泣きだす子もいました)保育士の指示で機敏な避難活動ができました。

この後は消火器を使っての消火の訓練です。今月の消火訓練担当保育士2名が行いました。

CIMG4265   CIMG4267 この訓練は毎月実施しております。保護者の方がお迎えに来た場合には訓練に参加していただいております。

 

バンビの森保育園 「バンビ山」がリニューアルしました。

2017/04/28

本日よりバンビ山が生まれ変わりました。

CIMG4170 CIMG4150 CIMG4153

白色に塗り替えて、白亜の殿堂?に生まれ変わりましたよ。

CIMG4154 CIMG4172 CIMG4176

今日は晴天に恵まれて、子どもたちは早速園庭に繰り出しました。

CIMG4159 CIMG4157CIMG4158

野菜の植え付け作業をしました。

2017/04/25

今日は仙台農協の中田地区青年部の方たちの協力による【野菜の植え付け】を園児たちと一緒に作業をしました。

CIMG4136   CIMG4128  CIMG4129

プランターに植える野菜の説明を聞きました。植える野菜は「ピーマン・スイカ・トマト・ナス・ゴーヤ」です。

CIMG4138   CIMG4139

皆でプランターにそれぞれの野菜を丁寧にやさしく皆で植え付けました。

CIMG4143   CIMG4144

CIMG4135  CIMG4141

次はお水をたっぷりとあげました。早く大きくなぁれ!

CIMG4145   CIMG4146

これからは毎日お水をたっぷりとあげて野菜の成長を見守りたいです。

今日は仙台農協青年部の方たちが野菜の植え方からお水のあげかた等を指導し頂きました。

子どもたちから感謝の御礼です。

CIMG4147

青年部のメンバーの方々です。

CIMG4149 本当にありがとうございました。大事に育てますね。

4月生まれのお誕生会。

2017/04/14

4月生まれのお友達の誕生をみんなでお祝いをしました。

CIMG4091     CIMG4098

2歳児のお友達の4月生まれは3名、3歳児は2名、4歳児3名、5歳児4名です。職員は1名です。

園長先生から一人ひとりにフォトフレーム贈呈しました。

全員で「ハッピーバースディー」を合唱してお祝いをしました。

先生のお話は「桜について」のお話を写真を見ながらお話をしてくれました。

CIMG4101  CIMG4104 引き続きのお楽しみは、新しい職員の特技披露です。

CIMG4107 CIMG4108  CIMG4109 CIMG4110   CIMG4113

お楽しみは、新人職員・異動職員の先生の「春の歌合戦」・・・【手のひらに太陽に】などを一緒に歌いました。

CIMG4114  CIMG4115

 

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ