2016/10/03
10/1(土)心配されていた空模様も、子どもたちの普段からの行いが良かったのでしょう。
こんなにも晴天でいいのでしょうかと思うほど恵まれて行われました。

親子レクリエーション開催前に、3歳・4歳児・5歳児さんによるバルーン妙技の披露です。

子どもたちを代表して2名の5歳児さんが選手宣誓を元気よく宣誓しました。
今年も親子で楽しめる競技やリレーで大いに盛り上がりました。

最後は3・4・5歳児による演舞『バンビの森小雀達」による【すずめ踊り】です。

今回もボランティアの方や、小学生のお兄さんお姉さんたちにも手伝いいただきました。
最後は保護者の皆さんのお手伝いにより後片付けをスムーズに終えることができました。
本当に好天に恵まれた親子レクリエーションでした。
2016/09/23
今日は3歳児以上のクラス全員で、すずめ踊りの練習をしました。元気いっぱいの踊りです。

日頃の練習を本番で(10月1日)本領発揮してくれると思います。みんな真剣に練習しています。
10/1(土曜日)晴れてくれますように祈っています。
2016/09/21
何日ぶりの青空ですかね?
子どもたちは早速、園庭に出て自由遊びを満喫しております。

青空は今日一日かもしれませんね。明日からはまた雨の日が続くようですが?
今日も一日元気に体を動かしてね!

2016/09/15
今日は9月生まれの誕生会です。
9月生まれのお友達は6名です。 先生の9月生まれは3名です。
園長先生から、記念のフォトフレームを一人ひとり受取り嬉しそうでした。

皆で「パッピーバースディー」の歌を合唱してお祝いをしました。
園長先生から,四季の問題についてのクイズから始まり、〇〇の秋についてのお話。【読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋】などなど秋にちなんだお話です。

引き続き、お楽しみの「オカリナコンサート」 出演は定禅寺ストリートミュージックにも参加した≪ソナーレ≫の皆さん方です。主に名取市での活動を行っているメンバーさんたちです。

今日は子育て支援センターにこられた親子の方27組も参加しました。演奏したホールが一杯となってのオカリナコンサートでした。
今日の給食はお誕生会用の特別メニューです。
子どもたちの大好きな、ハンバーガーとポテトフライ スープは(押し麦入り)、サラダは(キャベツとジャコ)さらにはトマトでした。
今日15日は中秋の名月 十五夜です。
満月が見られることを祈って!!
2016/09/13
当園の子育て支援センターでは、地域の親子のふれあいの場所として様々な活動をしております。
「こじかクラブ」に登録している親子11組が参加です。
「園長先生と話そう」「園長先生に何でも聞いちゃおう」と題して、参加したお母さんたちからは、子育ての悩みや、子どもの発達についての質問が多く受けられました。
普段から悩みを解決する場が少ない状況にあることを痛切に感じられました。


みなさんそれぞれヒントを得て帰られたのが良かったです。