「保育参観週間」です。
2018/06/20
今週火曜日から木曜日まで保育参観週間です。保護者の方々は普段、ご自分のお子さんが保育園でどんな活動しているのだろうか?見学をします。
 
  
 
 
  各クラスの活動の中でどんな動きや関わりをしているのかなぁ!?
 各クラスの活動の中でどんな動きや関わりをしているのかなぁ!?
今日は雨ふりなので園庭での活動はありません。ホールやクラスでの活動です。
ホールでの活動は椅子取りゲームです。
 
 
 
   子どもたちも真剣にやっていますよ~‼ この後はハンカチ落としゲームです。
 子どもたちも真剣にやっていますよ~‼ この後はハンカチ落としゲームです。
 
  
 
0歳児~2歳児クラスではお父さん・お母さんがガラス越しに隙間(お子さんに見つかると大変!)から見ていました。
 
    
  
パパ・ママご苦労様です。見つからなかったかなぁ・・・・・・
 
  
 
たくさんの保護者の皆さん方には様々な活動を見ていただきました。
 
 
給食の(セミバイキング方式)時間です。自分でトレーに乗せてテーブルまでゆっくりと運んでいます。
普段ご家庭でのお食事の時と比べてお子さんの様子はいかがですか?
 
    
 
とてもほっこりする場面を目撃できました。それは・・・・・ネ
わくわくさん(3歳児)T君のトレーには味噌汁のお椀が乗っていませんが、すぐ後ろからどんどんさん(5歳児)Oちゃんが味噌汁椀を持ってあげてテーブルのトレーにそぉ~っと置いてくれました。他でも同様の光景がありました。トレーで味噌汁椀を運ぶのはとても大変です。「不安定」だからね。
だんだんと上手に運べるようになっていますけど・・?
みんなで「いただきま~す」。
 
  
  
傍に保護者の皆さんがいるだけで今日は子どもたちも多少テンションが高かったように見受けられます。
 
 
																





