『夕涼み会』‼テーマはいろ・いろ・に~じいろ🎵
7月14日(土曜日)バンビの森保育園の夕涼み会が盛大に開催されました。
今年のテーマ「いろ・いろ・に~じいろ」です。いろんな場面で色を表現しております。
ボランティアとして、仙台幼児保育専門学校・仙台こども専門学校の学生さん9名のお手伝いを頂きました。
 
  
 
オープニングの前に音楽好きな!職員が急遽バンド編成〖バンビーズ〗を組んで園庭で楽しい様々な歌などや子供たちの大好きな曲を披露しました。
暑さ最高潮?の中たくさんの観客の皆さんも聞き入っていました。
熱気ムンムンでした。🎶 ♬ (^^♪
 
  
 
 
  
 
 
   
オープニングで~す。 以上児クラス(わくわく・すくすく・どんどん組)によるバンビ伝統のすずめ踊り。大いに盛り上げてくれました。
 
 
皆いつも通りに大きな声を出して、元気に踊ってくれました。
 
 
特にどんどん組さんは最後の夕涼み会になることで楽しく笑顔で保護者の皆さんに見ていただきました。♬
とてもカッコよくすずめ踊りを披露してくれました。
 
   
 
この後、コーナースタートです。
1階と2階の各コーナーではいろいろな工夫を凝らした遊びの部屋があります。園庭ではチャレンジコーナーやヨーヨーコーナーもあります。
2歳児クラスのお部屋ではお面づくりです。

 
 
ヨーヨーコーナーは大人気で行列ができていました。
チャレンジコーナー。 
ホールでは「バンビの森Onステージ」では【親子遊び専隊おもちゃばこ】
 
  
  
 
アトラクションコーナー・ばけたくんパネルシアター 
  
2階のコーナーでは「駄菓子コーナー」や「いろ探検コーナー」
 
   
  
  
 
 
  
ホールのステージでは、【おくじいと保育士のコラボマジックショー】
 
 




 保護者の皆さんもマジックショーに参加です。
保護者の皆さんもマジックショーに参加です。   
  
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
いよいよフィナーレ‼ 園庭では盆踊り《もったいないばあさん音頭》
大人も子どもたちも一緒に輪になって 踊りました。
楽しい夕涼み会も終わりです。園長先生からのあいさつ!
 解散後は保護者の皆さんと一緒にお片付けと園庭の小石拾いをやっていただきました。 お疲れ様でした。
  解散後は保護者の皆さんと一緒にお片付けと園庭の小石拾いをやっていただきました。 お疲れ様でした。
 


 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
  
 

 
  
 
 
 
  
  
  
 
 
 
 これ以前紙粘土で作成した野菜・果物です。
 これ以前紙粘土で作成した野菜・果物です。 
  
 
 「くうかさん」のお話を真剣に聞いています。
 「くうかさん」のお話を真剣に聞いています。 
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 絵の具を使っての次の作業はなかなか大変なことになりそうです。絵の具の溶け具合や筆の使い方さらに色の混色をどうする? 個々の感性がどのようにとらえるか楽しみです
 絵の具を使っての次の作業はなかなか大変なことになりそうです。絵の具の溶け具合や筆の使い方さらに色の混色をどうする? 個々の感性がどのようにとらえるか楽しみです 
  
 
 
  各クラスの活動の中でどんな動きや関わりをしているのかなぁ!?
 各クラスの活動の中でどんな動きや関わりをしているのかなぁ!? 
 
 
   子どもたちも真剣にやっていますよ~‼ この後はハンカチ落としゲームです。
 子どもたちも真剣にやっていますよ~‼ この後はハンカチ落としゲームです。 
  
 
 
    
  
 
  
 
 
 
 
    
 
 
  
  





