メニュー

バンビのこども園 トップ > 12月生まれの誕生会。

12月生まれの誕生会。

2017/12/15

今日は、バンビの森保育園の12月生まれのお友達の誕生会を開催しました。

CIMG5962 CIMG5964 CIMG5965

12月生まれのお友達は6名です。

進行役の保育士より、名前と何歳になったかの質問に、自分でしっかりと答えています。

CIMG5967 CIMG5970 CIMG5971

会場のお友達からお誕生のお友達への質問コーナーです。

好きな食べ物は名に? 好きな色は? など様々な質問が出ています。

CIMG5972 一人ひとり丁寧に答えています。

園長先生からお誕生プレゼントのフォトフレームを手渡しました。

CIMG5973 CIMG5975 CIMG5976 CIMG5977 CIMG5978

CIMG5974 丁寧に受け取っています。「ありがとうございます」の言葉も添えています。6才になったどんどんさんの素敵な姿。

お誕生日のお祝いの歌『ハッピバースディ」をみんなで合唱しました。

続いて、手洗い・うがいのお話を副園長より寸劇を交えてお話をしました。

CIMG5980 CIMG5982 CIMG5985

外で遊んだで室内に入る場合には手洗いをしっかりとすることとうがいを必ずしましょうね‼ どんどんさんが前に出て手洗いの歌を合唱し洗い方の見本を示してくれました。

【お楽しみコーナー】

CIMG5991 CIMG5993 CIMG5990 CIMG5996 CIMG5994 CIMG5998 CIMG5999

切り絵など素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

園の周りの花壇に花の苗木を植えました。

2017/12/14

今日はどんどんさん(5歳児クラス)が園の周りの花壇にお花の苗木植えをしました。

CIMG5939  CIMG5937CIMG5934  CIMG5941

以前に苗木の植え方を教えていただきましたので、先生のお話をよく聞いて植え方を始めました。

CIMG5942 CIMG5945 CIMG5946

子どもたちは一鉢づつ丁寧に花壇に植え付けをしていました。

CIMG5944 CIMG5951 CIMG5952CIMG5954 CIMG5957 CIMG5960

お水をたくさんあげていました。かわいい花を咲かせてね‼

CIMG5961 先生たちもお手伝いをしたよ。

春にはきれいな花を咲かせて保育園の周りがきれいになるといいね!

楽しみにです。

 

5歳児(どんどんさん)の造形活動。墨で描く。

2017/12/12

今日の5歳児クラス(どんどんさん)の造形活動は、「和のモチーフを墨で描く」内容です。

最初に講師より、使用する材料の説明と道具の説明を教えていただきました。 CIMG5915  CIMG5929

材料は・・・・≪墨・画用紙・モチーフ(しめ縄や羽子板・赤べこなど≫

道具は・・・・≪割り箸を半分して先を削り筆ペンを作ります。≫

割りばしの削り方は先が平らなものと先の尖ったものを作ります。

モチーフは以下のようなものを参考にして描きます。

CIMG5903 CIMG5905 CIMG5906 CIMG5907 CIMG5909  CIMG5908

いよいよ開始です。まずは画用紙に割りばしペンに墨をつけてモチーフをよく見て描いていきます。

CIMG5916  CIMG5917  CIMG5919 CIMG5918 CIMG5920

構図が決まらないと筆はなかなか進みません。

墨を筆にどれくらいつけると薄く描けるかなど濃淡を調整します。

CIMG5923 CIMG5921 CIMG5924 CIMG5926 描いた絵に墨で濃淡をつけて塗っていきます。

ここがかなり難しい作業でした。

CIMG5925 CIMG5927 CIMG5928

塗り終わった作品をドライヤーで乾かします。

最後に講師より、初めて墨で書くことを体験できたことで楽しい表情が見られた。

これからは来年は小学校でも墨に親しんで習字などにも挑戦してください。

 

完成した作品はお家に飾ってみようね!

どんどんさん(5歳児)の【ちんすこう】作り。

2017/12/11

どんどんさんのクッキングです。沖縄名物の「ちんすこう」を作ります。

CIMG5873 CIMG5875 CIMG5877

栄養士よりの説明を聞きながら取りかかりました。日本地図で沖縄はどこ?

すぐに正解を。

さあ開始、小麦粉と砂糖を混ぜ合わせて米油を加えて練ってきます。

CIMG5879 CIMG5880 CIMG5885 CIMG5884  CIMG5887

練り合わせてから丸めてさらに手のひらで平らにしていきます。

CIMG5891 CIMG5892 CIMG5893

上手に形を整えていきました。

CIMG5895 CIMG5898

これを180度で焼きますよ! 出来上がらが楽しみで~す。

今日のおやつ完成だよ❕

CIMG5900 CIMG5899

焼きあがら 早くおやつ食べたいな~ 心待ちしていたどんどんさん大喜びでした。

 

 

12/6(水)の園内活動の風景。【綱引き】

2017/12/07

今日は好天に恵まれて、園庭では3~5歳児(わくわくさん~どんどん組)の混合による3グループ編成の総当たり綱引きを開催しました。体力強化と異年齢による助け合いの心を育む取り組みです。

CIMG5792  CIMG5793  CIMG5794 CIMG5795  CIMG5796  CIMG5797 CIMG5798  CIMG5802  CIMG5803 CIMG5804  CIMG5805  CIMG5806

総当たり戦での綱引き‼

子どもたちは力いっぱい綱を引いていますが、中々力の差がつきません。

一進一退の状況が続く中、女子の多いチームが勝利です。大喜びでバンザイ‼

綱引き終了時には子供たちは「手が痛いよ~」 一生懸命綱を引いた結果ですね。

今日の給食はモリモリたくさん食べられますね。よく頑張りました。

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ